イヤーで聴く。
/ よく聴き、見い出す。 /
新しい表現や耳障りの良い言葉に惑わされて、
大切な目的が置き去りになってしまうのはもったいない。
ウサギヤは持ち前の聴き耳で、よく効くデザインをご提供いたします。
イヤーを先取る。
/ よく聴き、射止める。 /
まずはアナタを教えてください。
商品やサービスへの愛が強いほど、話は膨らんでいくと思います。
オリジナリティは、小さく些細な声に隠れています。
新たな魅力を聴き出し、研ぎ澄まし、心を射止める。
妥協のないモノづくりをご一緒にしませんか。
イヤーを形に。
/ よく聴き、生み出す。 /
メディアを選択する前にお聴かせください。
ユーザーによって変わってくる表現【 B to C / B to B / B to E 】など、目的に応じた作り分けが大切です。
冷静に立ち止まり、入口を大事にすることで早く確実な出口が見えてきます。
< 受 賞 歴 >
・第56回「宣伝会議賞」 JVCケンウッド 協賛企業賞(高橋誠一)
・日本農業遺産「聖地 高野山と有田川上流域を結ぶ持続的農林業システム」
ロゴマーク 優秀賞(栗原慶子)
・京都市営地下鉄 開業40周年記念ロゴマーク 優秀賞(高橋誠一)
・公益社団法人 日本金属学会ロゴマーク 優秀賞(高橋誠一)